9月に入って連日の猛暑から脱した感じがありますが、最近妙に蚊に刺されることが増えてきたような気がします。
実は蚊は気温35度以上だと活動しないらしく、むしろ涼しくなってきた今こそ活動するようですよ。
そこで、蚊取り線香を使用してもいいのか調べてみました。
Advertisement
煙の出るタイプ
昔からある緑の渦巻きの蚊取り線香です。
これは絶対使っちゃだめだろうと思いきや、メーカのホームページによると、
「犬・猫・ハムスター・小鳥などのペットのいるお部屋でもご使用いただけます。ただし、十分に換気して使用して下さい。」
とのことでした。また、この煙が出るタイプにはペット用のものがあるようですが、屋外での使用が前提で煙も多く出るようで室内での使用には向かないようです。おそらく、外飼いのワンコ用のものだと思われます。
ノーマット
アース製薬のホームページによると、
「ペット(犬・猫・ハムスター・ウサギ・小鳥など)や観賞魚は部屋の外に出して、十分に換気したのち室内にもどしてください。特に観賞魚には毒性が強いので、ご注意ください。」
とのことでした。煙が出るタイプよりもペットには影響があるようです。ですが、アース製薬とは別にアースペット株式会社が出しているペット用ノーマットなるものがあります。
その違いがホームページに記載されています。
「有効成分はどちらもピレスロイド系成分ですが、法律上、ペット用の「アースノーマット」は、農林水産省に承認を受けた動物用医薬部外品です。そのため、愛犬と愛猫に対する安全性の確認をしています。また、ペット用は、ペットの周りで使うため、本体器具をペットに安全な設計にしています。」
猫を飼っているのであれば、このペット用を使うのがいいかと思います。
また、フマキラーのベープマットやキンチョーのキンチョーリキッドも同様に使用可能だそうです。
最後に
蚊取り線香に含まれている殺虫成分は人や猫に影響はないようですが、稀にアレルギー反応を起こしてしまう子もいるようですので締め切った部屋での使用は避けてちょっとずつ試しながら使用するのが良いかと思います。
それでは、読んでいただきありがとうございました。