暑い日が続いていますね。
さぞかし、毛むくじゃらの猫ちゃんたちはバテているでしょう。そんな猫ちゃんを想ってエアコンでキンキンにしていませんか?
Advertisement
最適な温度
お世話になったキャットシッターないとうさんから聞いたお話しによると、最近猫ちゃんの夏風邪が流行っているそうなのです。
原因はエアコンの冷やしすぎ。
夏は人間がちょっと暑いなと感じるくらいが適温なのだそうで、エアコンの設定温度でいうと28℃~30℃くらい。逆に湿度の方が重要で50%ぐらいにしてあげると良いそうです。日本の夏だとなかなか難しいですけどね。
イエネコの祖先は約13万1000年前に中東の砂漠などに生息していた亜種リビアヤマネコです。それゆえに意外と暑さには強かったりしますが、湿度に弱いということがあるそうです。
その他の注意点
夏は食べ物や飲み水が腐りやすくなります。食べ残しのフードは必ず捨て、新しいものを入れてください。水も1日2回以上は変え、常に新鮮な水が飲めるようにしてください。フードの容器も水入れもこまめに洗うようにしましょう。
我が家の自動給餌機は結構そのままだったりするので注意しないといけませんね。
最後に
せっかくエアコンで適温にしてあげたのに、わざわざエアコンの効いていない部屋にいってぐったり寝ている、なんてのは猫あるあるな話だと思います。
ぱんことのりおもエアコンのない屋根裏部屋で我慢大会を繰り広げていることもしばしば。飼い主にとっては困ったものですが……。
まとめると、エアコンの設定温度でいうと28℃~30℃、湿度の方が重要で50%ぐらいが良いというのがわかりました。皆さん、冷やしすぎには注意しましょう。
それでは、読んでいただきありがとうございました。